【PR】
しばらく休止しますっ!
2007年06月14日
元々あった『賃貸営業よもやまばなし』というブログが容量いっぱいになってしまい、新たなブログを始めました。
しばらくはこちらの立ち上げとよい写真の貯蔵期間???としてしばらく休止しますっ!
またそのうち、開始するか、不定期更新しますけど・・・
まずは新ブログ・・・
『一期一会の彩りを求めて・・・』 に遊びに来て下さいっ!
しばらくはこちらの立ち上げとよい写真の貯蔵期間???としてしばらく休止しますっ!
またそのうち、開始するか、不定期更新しますけど・・・
まずは新ブログ・・・
『一期一会の彩りを求めて・・・』 に遊びに来て下さいっ!
Posted by 休日写真家ヤス at
07:31
│Comments(0)
地獄のぞき
2007年06月12日 / 風景
今日の写真は休日写真家『ヤス』が’06年9月に訪れた日本寺の地獄のぞきです。

絶景というよりも、高所恐怖症の私には本当に怖い景色でした(笑)。

凄い絶壁ですね。頑張って下も覗きました。
もっと日本寺を見たい方は・・・
★ぶらり旅記事
もご覧下さい。
絶景というよりも、高所恐怖症の私には本当に怖い景色でした(笑)。
凄い絶壁ですね。頑張って下も覗きました。
もっと日本寺を見たい方は・・・
★ぶらり旅記事
もご覧下さい。
Posted by 休日写真家ヤス at
07:37
│Comments(0)
ロート製薬???
2007年06月10日 / 動物
さあ今日の写真は休日写真家『ヤス』が、ちょっと前に撮ったロート製薬のCMのような鳩の群れです。

会社の近くで見かけてコンパクトカメラで撮影しました。昔の『ロート製薬』のCMを思い出しました。

会社の近くで見かけてコンパクトカメラで撮影しました。昔の『ロート製薬』のCMを思い出しました。
Posted by 休日写真家ヤス at
07:35
│Comments(2)
鯛の浦
2007年06月09日 / 風景
さあ今日の写真は休日写真家『ヤス』が’06年8月に訪れた千葉県勝浦市の鯛の浦です。

ここは国の特別天然記念物なんです。

ここは自然の鯛が浅瀬に住んでいます。これは非常に珍しいんです。詳細は・・・
★ぶらり旅記事
をご覧下さい。
ここは国の特別天然記念物なんです。
ここは自然の鯛が浅瀬に住んでいます。これは非常に珍しいんです。詳細は・・・
★ぶらり旅記事
をご覧下さい。
Posted by 休日写真家ヤス at
06:55
│Comments(2)
八丁暗がり
2007年06月08日 / 風景
今日の写真は休日写真家『ヤス』が先日撮った吾妻峡の八丁暗がりです。

断崖が900m=八丁続いているからつけられた名前の『八丁暗がり』です。

橋から足元を覗くと・・・高さ50mくらいあるので高いですね。
八丁暗がりをもっと見たい方は・・・
★ぶらり旅記事
もご覧下さい。
断崖が900m=八丁続いているからつけられた名前の『八丁暗がり』です。
橋から足元を覗くと・・・高さ50mくらいあるので高いですね。
八丁暗がりをもっと見たい方は・・・
★ぶらり旅記事
もご覧下さい。
Posted by 休日写真家ヤス at
06:25
│Comments(1)
東京ダービー
2007年06月07日 / 動物
今日の写真は休日写真家『ヤス』が昨日撮影しました東京ダービーのものです。

優勝したアンパサンド号です。

レースは人気馬2頭の接戦でした。もっと詳しくレースの模様も見たい方は・・・
★東京ダービー記事
をご覧下さい。
優勝したアンパサンド号です。
レースは人気馬2頭の接戦でした。もっと詳しくレースの模様も見たい方は・・・
★東京ダービー記事
をご覧下さい。
Posted by 休日写真家ヤス at
06:48
│Comments(0)
瞳
2007年06月06日 / 動物
Posted by 休日写真家ヤス at
06:43
│Comments(2)
吾妻峡
2007年06月05日 / 風景
さあ今回の写真は休日写真家『ヤス』が先日訪れた吾妻峡の写真です。涼しさを味わっていただければと思います。

本当に新緑が綺麗な場所です。

白糸の滝です。
もっと吾妻峡をご覧になりたい方は・・・
★ぶらり旅記事
をご覧下さい。
本当に新緑が綺麗な場所です。
白糸の滝です。
もっと吾妻峡をご覧になりたい方は・・・
★ぶらり旅記事
をご覧下さい。
Posted by 休日写真家ヤス at
05:46
│Comments(2)
ダイワメジャー
2007年06月04日 / 動物
さあ今日の写真は休日写真家『ヤス』が昨日撮影した安田記念、優勝したダイワメジャーです。

優勝したダイワメジャー、レースが審議になったため、ウイニングランがなく、スーっと走り抜けてしまったのでこの写真は貴重です(笑)。

そしてこちらがGOALシーン・・・僅差でしたね。
でもこれでGI4勝、現役最強馬ですね。
もっと安田記念を見たい方は・・・
★安田記念記事
もご覧下さい。
優勝したダイワメジャー、レースが審議になったため、ウイニングランがなく、スーっと走り抜けてしまったのでこの写真は貴重です(笑)。
そしてこちらがGOALシーン・・・僅差でしたね。
でもこれでGI4勝、現役最強馬ですね。
もっと安田記念を見たい方は・・・
★安田記念記事
もご覧下さい。
Posted by 休日写真家ヤス at
06:53
│Comments(0)
横浜開港祭花火大会
2007年06月03日 / 夜景
さあ今回の写真は休日写真家『ヤス』が休日ではなく、昨日アフターで撮りに行った横浜の花火大会のものです。今年最初の花火大会です。

まあまあ綺麗に撮れました。でも基本的に花火撮影はやっぱり難しいですね。

こちらは流れ星のようでかなり気に入っています。
もうひとつのブログにはもっと写真満載でお送りしていますので見たい方は・・・
★花火大会記事
もご覧下さい。
まあまあ綺麗に撮れました。でも基本的に花火撮影はやっぱり難しいですね。
こちらは流れ星のようでかなり気に入っています。
もうひとつのブログにはもっと写真満載でお送りしていますので見たい方は・・・
★花火大会記事
もご覧下さい。
Posted by 休日写真家ヤス at
07:14
│Comments(2)
粟又の滝
2007年06月01日 / 風景
今日の写真は休日写真家『ヤス』が訪れた小湊鉄道・養老渓谷の奥地にある粟又の滝です。

別名『養老の滝』ですが、岐阜ではなくて千葉です。

水が綺麗だからでしょうね、鮎がいます。
もっとマイナスイオンを浴びたい方は・・・
★ぶらり旅
をご覧下さい。
別名『養老の滝』ですが、岐阜ではなくて千葉です。
水が綺麗だからでしょうね、鮎がいます。
もっとマイナスイオンを浴びたい方は・・・
★ぶらり旅
をご覧下さい。
Posted by 休日写真家ヤス at
05:01
│Comments(2)
名前も知らない花
2007年05月31日 / 花
さあ今日の写真は、休日写真家『ヤス』が先日訪れて、今『ぶらり旅』で連載している『上総鉄道の旅』で見かけた『名前も知らない花』・・・

本当に名前はわからないのですが、不思議ですし、綺麗な花です。
★ぶらり旅
もご覧下さい。
本当に名前はわからないのですが、不思議ですし、綺麗な花です。
★ぶらり旅
もご覧下さい。
Posted by 休日写真家ヤス at
06:25
│Comments(0)
矢切の渡し
2007年05月30日 / 風景
今日の写真は休日写真家『ヤス』が’06年12月に訪れた矢切の渡しです。

あの細川たかしさんの名曲のモデルです。実は寅さんの街、柴又へ訪れた時に、近くにあると知り行きました。
実際は、日曜日を中心に行われているので私が行った時はやっていませんでした・・・
たまたま一隻の渡し舟が来たので撮りました。
★ぶらり旅
もご覧下さい。
あの細川たかしさんの名曲のモデルです。実は寅さんの街、柴又へ訪れた時に、近くにあると知り行きました。
実際は、日曜日を中心に行われているので私が行った時はやっていませんでした・・・
たまたま一隻の渡し舟が来たので撮りました。
★ぶらり旅
もご覧下さい。
Posted by 休日写真家ヤス at
09:43
│Comments(2)
ツバメの巣
2007年05月29日 / 動物
今回の写真は休日写真家『ヤス』が先日行った『いすみ鉄道の旅』の途中で見つけたツバメの巣です。

雛が数羽・・・漫画のような愛嬌のある顔ですね。

親が戻ってきて餌を与えています。口が大きいですね。
旅の途中でこういうショットに出会えるっていいですね。
雛が数羽・・・漫画のような愛嬌のある顔ですね。
親が戻ってきて餌を与えています。口が大きいですね。
旅の途中でこういうショットに出会えるっていいですね。
Posted by 休日写真家ヤス at
07:07
│Comments(2)
64年ぶり・・・
2007年05月28日 / 動物
今日の写真は休日写真家『ヤス』が昨日訪れた日本ダービーのものです。

何と1頭だけ次元の違う走りをした馬は・・・

2歳女王のウォッカでした。何と牝馬のダービー制覇は64年ぶりなんですっ!快挙を目の当たりにし、写真にも残せました。
もっとダービーを見たい方は・・・
★日本ダービー記事
もご覧下さい。写真満載です。
何と1頭だけ次元の違う走りをした馬は・・・
2歳女王のウォッカでした。何と牝馬のダービー制覇は64年ぶりなんですっ!快挙を目の当たりにし、写真にも残せました。
もっとダービーを見たい方は・・・
★日本ダービー記事
もご覧下さい。写真満載です。
Posted by 休日写真家ヤス at
07:11
│Comments(0)
ラッコ
2007年05月27日 / 水族館
今日は休日写真家『ヤス』が撮ったラッコの写真を集めてみました。・・・と言ってもあまりありませんですたが・・・(笑)。

鴨川シーワールドのラッコです。まさにラッコって感じのショットです。

こちらはサンシャイン国際水族館のラッコです。2匹いますが手はつないでいません(笑)。
今話題の手つなぎラッコの映像はホントに癒されますね。YouTubeで見られます。
鴨川シーワールドのラッコです。まさにラッコって感じのショットです。
こちらはサンシャイン国際水族館のラッコです。2匹いますが手はつないでいません(笑)。
今話題の手つなぎラッコの映像はホントに癒されますね。YouTubeで見られます。
Posted by 休日写真家ヤス at
06:46
│Comments(2)
鎌倉花火大会
2007年05月26日 / 夜景
今日の写真は休日写真家『ヤス』が’06年8月に撮影しました鎌倉花火大会のものです。

風があまりなくて撮影は難しかったですね。

よく見ると花火と合わせて煙も放物線を描いてます。

オマケで由比ガ浜の夕陽です。綺麗でした。
そろそろ花火大会のスケジュールが落ち着く時期ですね。今年は何処に行こうかな。
風があまりなくて撮影は難しかったですね。
よく見ると花火と合わせて煙も放物線を描いてます。
オマケで由比ガ浜の夕陽です。綺麗でした。
そろそろ花火大会のスケジュールが落ち着く時期ですね。今年は何処に行こうかな。
Posted by 休日写真家ヤス at
07:27
│Comments(0)
小湊鉄道の車窓
2007年05月25日 / 風景
今回の写真は休日写真家『ヤス』が先日訪れた小湊鉄道の車窓です。先日の記事の続きです。


スタンドバイミーしたくなるような長閑な光景が広がっていました。
もっとこの車窓をご覧になりたい方は・・・
★ぶらり旅記事
をご覧下さい。
スタンドバイミーしたくなるような長閑な光景が広がっていました。
もっとこの車窓をご覧になりたい方は・・・
★ぶらり旅記事
をご覧下さい。
Posted by 休日写真家ヤス at
05:55
│Comments(6)
アザラシ館
小湊鉄道
2007年05月23日 / 風景
さあ今回の写真は休日写真家『ヤス』が先日訪れた小湊鉄道のものです。

五井駅には小湊鉄道の車庫があります。このレトロ感がいいですね。

ここには蒸気機関車も展示されています。
本編『ぶらり旅』ではこの小湊鉄道を含む『上総鉄道の旅』を始めました。
★『ぶらり旅』記事
五井駅には小湊鉄道の車庫があります。このレトロ感がいいですね。
ここには蒸気機関車も展示されています。
本編『ぶらり旅』ではこの小湊鉄道を含む『上総鉄道の旅』を始めました。
★『ぶらり旅』記事
Posted by 休日写真家ヤス at
06:58
│Comments(0)